top of page

検索


クゥちゃん
我が家の家族 クゥ 体重30キロ以上もあるのでパワーもすごい! ソファー独り占め。 すでに一つソファーを破壊すみ。 漆で描いてみました。 漆絵の額です。
jqppy767
2021年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:120回
0件のコメント


剣道の胴
以前イタリアの友人からの依頼で制作した剣道の胴 塗る前の表は皮が貼ってありその上に漆を塗り重ねます。 サメ肌塗りにしようかと思案していましたが皮が少し小さかったので濃紺の塗りに決定 塗り上がった胴 塗り上がった漆は鏡のようになります。 私が写ってる。。。...
jqppy767
2021年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


梟
木彫りの上に漆を塗り重ね蒔絵で仕上げています。 一見陶器のように見えます。 螺鈿細工で目の力強さを強調。 梟は福が来る。 不苦労 周り一周を見渡せる 学問の神様 縁起の良い物です。 飾ることでご家庭に縁起の良い風が吹きます。
jqppy767
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


漆の新芽
春になると庭の漆の木から新芽が芽吹きます。 この新芽を天ぷらで食べる。 春の恵みに感謝。 他に牡丹も咲き庭もにぎやか。綺麗。 ピンクは若いからか?花も大きい。 赤は老木なのか?花も以前よりかなり小さくなり花の数も少なくなりました。
jqppy767
2021年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:111回
0件のコメント


漆芸盆 鍾馗騎士
鍾馗は疫病予防や学業成就に効果があるとされ昔から端午の節句に屏風、掛け軸などを飾りその家の子供を守ってきました。 コロナ禍の今疫病退散のために飾りご家族をお守りしては如何でしょうか?
jqppy767
2021年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


奈良薬師寺、唐招提寺に近い西ノ京で漆芸作品を制作しております。古典蒔絵(繊細な蒔絵)を研究して制作し、漆の樹液の可能性を引き出す事がテーマです。
略歴 1965年 大阪に生まれる。 1985年 石川県立輪島漆芸技術研修所入学。 1987年 田中 貴司に師事 1990年 独立 古典技法の研究 制作を始める。 1998年 奈良県展 市長会会長賞受賞。...
jqppy767
2021年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:158回
0件のコメント

兜香合 侍魂
兜は侍の命を守る武具です。 その形を香合にしました。 頭を守る部分は鉄に見える変わり塗りです。(本物の兜も頭部を刀から守るため鉄です) 内側にはトンボを螺鈿、切金の小さい物を貼りきらびやかに仕上げ、本体内側は日本を代表する花桜を描いています。...
jqppy767
2021年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:120回
0件のコメント


根付 六瓢
根付というと着物を着て印籠などを帯に提げ落ちないようにその反対に付けていたおしゃれでした。 今はコレクションする方も多く手に取り眺める、手のひらの小宇宙と言われます。 象牙、木彫りの作品がほとんどです。 この根付は黄楊の木を彫りその上に漆塗り、蒔絵で繊細な細工を施しています...
jqppy767
2021年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント
bottom of page