top of page

剣道の胴

jqppy767

以前イタリアの友人からの依頼で制作した剣道の胴

塗る前の表は皮が貼ってありその上に漆を塗り重ねます。

サメ肌塗りにしようかと思案していましたが皮が少し小さかったので濃紺の塗りに決定


塗り上がった胴

塗り上がった漆は鏡のようになります。

私が写ってる。。。

黒にみえますが濃紺色

この色を確認するのにイタリア、ボローニャに行ったことを思いだします。

トッテリーニがおいしかった。

他ピザ、パスタ色々うまいものだらけ。

右上の家紋は友人の家紋


内側は竹が貼ってあります。

友人は京都の師匠からいただいた剣の道の言葉を書いてほしいとのことで内側に描きました。

漆は剣道の胴にも塗られているように沢山の使用用途があります。


先日メールでcovit19が終われば会いたいとの連絡もらい

今は海外に行くことが出来ず我慢ですが早くcovit19が終息するのを願います。



 
 
 

Comentarios


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 大和漆工芸杉村。Wix.com で作成されました。

bottom of page